髪のダメージには、是非ディープレイヤーを使ってみてほしいのです。
髪を染めているので、ダメージが気になる。
パーマもカラーもしたいけど、ケアにはどんなシャンプーが良いかわからない。
そんなダメージ毛で毎日使うケアアイテムに悩まれている方いらっしゃいませんか??
最近ハイトーンのカラーが流行っいます。
切れ毛や枝毛のお悩みの方が多いように思います。
でも、私が今まで美容師をしてきて、コスパも含めて痛みが気になる方には是非使って見て欲しい!! と思うシャンプーに出会ったのでご紹介しようと思います。



傷んだ髪には、本当にオススメ!! ディープレイヤーシャンプー

DEEP LAYER
泡マスクの力で、ダメージを補修しながら、超しっとり洗い上げるすぐれもの。
なんと、渡辺直美さんもViViで驚きの効果を実感してコメントされていたみたいです。
私もハイトーンのカラーをしているため、ダメージとはいつも隣り合わせなのですが、職業上とても気を使っています。
実際、私も使ってみて洗い心地、仕上がり、コスパ・・・ともにとても満足なアイテムでした~
もちろん、値段の高い商品の中には良いものがたくさんありますが、自分のお客様に提案するとしたら・・・
すがさず、こちらも提案させていただくと思います。
ハイダメージの人ほど使ってほしい理由。
ダメージ毛なほど、億劫になってくるシャンプー。。。
濡らした時の髪の毛のもつれ、きしむ髪の毛。
ちょっとため息がでてしまいそうになる時はありませんか??
髪の毛がサラサラな状態というのは、表面のキューティクルが整っていてなめらかで、髪内部の空洞が少ない状態です。
逆に言えば、ダメージ毛の方はキューティクルの並びが悪く、髪内部も空っぽの状態になっていると言えます。
なので、ディープレイヤーは内部から表面までしっかり補修してくれ撥水コートまでほどこしてくれる優れもの。
だた、表面をコーティングするだけのものとは違い、しっかり内側から補修されているしっとり感があります。
香りも洗い心地もとっても良い感じ
ディープレイヤーはクロエの香水のような、女性らしい香りが印象的。
そして、少量でも泡立ちがとても良く、モチモチの泡で気持ちよくシャンプーしていただけます。
泡のマスクとよばれるくらいなので、そのまま時間を少しおいてあげるのもオススメです。
トリートメントは少し固めのテクスチャーです。
なので、出しすぎるという事もなさそうです。
洗いあがった状態よりも、ドライヤーで乾かした時に違いを実感していただけるのではないでしょうか??^^
ディープレイヤーの口コミを集めてみました。
やっぱりディープレイヤーのシャンプーが1番いい🌷✨
— か ず さ (@k___zp) 2018年7月18日
バイヤーの友人にオススメされて使っているディープレイヤー。シャンプーとトリートメントGのほうを合わせて使ってるけど、とてもしっとりする。広がりも大分おさまるし手触りも柔らかく感じる。髪質柔らかくなくて癖毛な人にはおすすめ、、#ディープレイヤー #シャンプー #トリートメント #美容 pic.twitter.com/gE9MP2ZuKV
— ray/顎変形症 (@kumakumakuma607) 2018年1月17日
ねえまって…ディープレイヤーのこの3点セットを使ったら一回目なのに髪の毛がカラー剤のサンプルの毛みたいにとぅるんとぅるんになって震えた。洗い上がりからもう全然違う…Amazonとか楽天とかだと安く売ってるし助かる😌#美容垢 pic.twitter.com/Pqr9xKBjR6
— ruuun (@ruuun_make) 2017年11月2日
ディープレイヤー シャンプー&トリートメント
すぐ届いてさっそく使ってる☺👌💓
しっとりまとまる感じで、手触りがめっちゃ良い✨とぅるとぅる✨✨
良い香りなのも癒される😌💞💭
IAUの白いやつが1番好きだったけど、これも気に入ったー💗 pic.twitter.com/NBy1VfDI19— ⋆。˚✩mai⋆。˚✩ (@maichan527) 2017年8月22日
ディープレイヤーが良い理由のまとめ
少量でもモチモチの泡で、香りはクロエの香水の様な香り・・・。
とても充実したバスタイムになる事間違いなしです。
いつも金髪の美容師友達もこれ以外使えないかもしれないと言ってました。笑
なんせ、ハイダメージ毛の方にはオススメです。
癖も落ち着かせてくれる優れものでした。
よかったらチェックしてみてください^^